沖縄の青い海、ゆったりとした時間。その中で、私と11歳の彼は、静かで心豊かな暮らしを送っています。 3ヶ月の子犬の頃から共に過ごしてきた日々。
今、彼はシニア犬と呼ばれる年齢になりましたが、まだまだ元気です。
この記事では、シニア犬の変化に気づきながら、心の準備と今の幸せを感じる暮らしについて綴っていきます。
11歳‼でもまだまだ元気。だけど変化もある…
彼は11歳になりましたが、食欲もあり、お散歩も大好き。
ただ、以前より少し歩くスピードがゆっくりになり、走る距離も短くなりました。
そして、昼寝の時間も増えたように感じます💦
若い頃には見られなかった変化が少しずつ出てきているのを感じます…
9歳を越えたころから食事も意識したいなと思い色々調べてお気に入りを探しました。
今の彼のお気に入りはごロットプレミア これをご飯に取り入れ始めました。
野菜類ももちろんですが、 食事と合わせて体の内側からサポートしています。
小さな変化を見逃さない
最近では、フードの好みが変わったり、トイレの間隔が短くなったりとトイレシートの使用量が増えたなど細かな変化はあります💦
そんなときに大切なのは、「年だから仕方ない」と流さないこと。
今私はアイリスプラザさんでネットサーフインしつつ、新しいアイテムなどの出会いも楽しんでいます。
彼にとって、何が負担になっているか、何が嬉しいのか。
日々観察することが、心の通じ合いにもつながっている気がします♪
沖縄という環境がくれるやさしさ
沖縄の穏やかな気候は、彼にもやさしいと感じます。
冬でも冷えすぎず、彼も元気に外へ出たがります。 ただし夏場の暑さ対策は必須!!
日中の散歩は絶対に避ける‼朝晩の涼しい時間帯に行っています。
その方が私も楽ですw

今を大切にする気持ち
彼が寝ている姿を見ると、つい時間を止めたくなるような気持ちになります。
一緒にいられる時間には限りがあると分かっているからこそ、今この瞬間を、全力で味わいたい。
健康診断も年に2回に増やし、ペット保険にも加入しました。
いざという時の安心感があると、私自身の心も軽くなります。
まとめ:変化を受け入れ、共に生きる
愛犬が11歳を迎えてからの暮らしは、何気ない日常がいっそう愛おしく感じられます。
昨日できたことが、今日できなくなる日があるかもしれません。
でも、それを悲しむのではなく、受け入れていく力を、彼から教わっています♪
シニア犬との暮らしは、思いやりと気づきの積み重ね。
これからも、沖縄の自然とともに、大好きな彼と穏やかな日々を重ねていきたいと思います。
コメント